株式会社シナジアのSDGsの取り組みを紹介!持続可能な社会を目指すためにできること

株式会社シナジアのSDGsの取り組みを紹介!持続可能な社会を目指すためにできること 社内での取り組み

株式会社シナジアは、経営理念にもとづき一企業としてSDGsの目標達成を目指します。

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは

SDGs はSustainable Development Goalsの略称で、日本語では持続可能な開発目標といいます。2001年に策定されたミレニアム開発目標MDGs(エム・ディー・ジーズ)の後継として策定されました。

SDGs については、2015年9月国連サミットにて全会一致で採択された持続可能な開発のための2030アジェンダに書かれています。SDGsとは何かを以下にまとめます。

  • 2016年~2030年の国際目標
  • 「地球上の誰一人取り残さない(leave no one behind)」世界の実現が目標
  • 150か国の加盟国首脳が参加するなかで合意された
  • 17の目標・169のターゲットが掲げられている
  • 普遍的な存在であり発展途上国も先進国も取り組むもの

SDGs の17の目標の一部をあげると「1.貧困をなくそう」「4.質の高い教育をみんなに」「9.産業と技術革新の基礎をつくろう」「14.海の豊かさを守ろう」などがあり、幅広い分野で国際目標がかかげられています。

またMDGsは途上国のみの目標だったのに対し、後継のSDGsはすべての国の目標である点は大きなちがいの一つです。

株式会社シナジアのSDGsの取り組み

株式会社シナジアは、おもに以下のSDGsの取り組みを実践してまいりました。

テーマ 取り組み内容 SDGsの目標
ゆたかな環境を
  • エコバッグとマイボトルの持参
  • 家庭菜園による緑化活動
  • ごみの分別活動
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
ともに暮らす
  • 小中高生向けSDGsの啓もう活動
  • 地域の方との清掃活動
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

テーマ1.ゆたかな環境を

海洋汚染の原因のひとつであるプラごみ削減のために、従業員にはエコバッグやマイボトルの持参を推進しています。はじめは義務的に感じている者もいましたが、今では各々自分好みのマイバッグやマイボトルを購入し楽しみながらエコ活動をおこなっています。

家庭菜園による緑化活動も実施しています。過去7年間にわたりプチトマト、サニーレタス、うすいえんどう、大葉、ネギ、菊菜、ほうれん草を育てました。2021年クライアントとのBBQイベントにて育てた野菜を使った料理をふるまい、家庭菜園のよさを普及しました。

また月1回ペースで事務所の建物内にてごみの分別活動もおこなっております。ビン・缶・ペットボトルを正しい回収ボックスに入れ直したり、誤って入れられた燃えるごみを回収したりなどです。

テーマ2.ともに暮らす

株式会社シナジアは、小中高生向けにSDGsのウェブセミナーやクイズを開催しています(2022年9月3日、2022年12月10日に実施)。開催理由は、子どもたちへSDGsの目的や目標を伝えることは、SDGs 目標の最終年の2030年以降も、持続可能な社会を守り続けるために重要と考えるためです。

以下に、参加した子どもたちの感想を一部紹介します。

食べたくても食べられない人もいっぱいいるので、好き嫌いで食べ物を残すのはやめようと思った。

電気のつけっぱなしをやめてこまめに消したい。水の出しっぱなしもやめる。

このまま地球温暖化がすすみ私たちが大人になったころに、多くの命や生活が失われると思うと怖いと思った。まだ中学生ですが今のうちからできることを実践していきたいです。

その他にも、事務所近郊にお住まいの方とともに、建物敷地内および周辺にてごみ拾い活動をおこないました。ごみ拾いという共通の目標をかかげることで、普段はあいさつ程度の交流しかしなかった方とも一歩進んだコミュニケーションをはかることができました。

今後もSDGsに貢献できる取り組みをおこなっていきます。

株式会社シナジアが賛同している取り組みや自治体に関して

石巻市

タイトルとURLをコピーしました